-
[ 2017-05 -19 23:50 ]
2017年 05月 19日 ( 1 )

今回の釜山旅では、韓国鉄道公社(KORAIL)旧東海南部線の旧松亭駅 송정역 に行ってみました。旧松亭駅は、東海南部線を複線化するため、2013年に閉鎖されました。新しい松亭駅は別の場所に移っています。駅構内の線路の一部は植物に覆われていました。

旧松亭駅の駅舎です。登録文化財第302号に指定されています。

小さな駅舎ですが、時刻表もそのまま掲示されており、待っていると列車が到着しそうな雰囲気です。

駅舎の外には人形と記念スタンプが置いてありました。


この線路伝いに歩いて旧海雲台駅まで行くことができます。線路は海岸沿いに走っているので、天気がよければ気持ちよく散策することができるでしょう。

旧松亭駅の説明などが書いてあります。「東海南部線の複線化のため、2013年に閉鎖された登録文化財第302号松亭駅を、釜山創造財団が委託を受けて市民のための文化空間をつくりました。」とあります。駅舎の一部は、市民ギャラリーとして使われています。

駅のお向かいに住んでいるらしい猫です。

駅とは目と鼻の先に海があります。

旧松亭駅と旧海雲台駅の間は線路が残され、散策路として整備されていますが、反対側は線路が撤去されたままの状態です。

跡地の整備計画はありのでしょうか。

家庭菜園ができそうです。次回は旧海雲台駅と旧松亭駅の間の旧東海南部線散策路 구동해남부선 산책로 を、天気の良い日に歩いてみたいと思います。
このブログ内で公開されているピンホール写真(針穴写真)につきましては、
ピンホール写真館(海外) と ピンホール写真館(国内) でご覧いただけます。